Ray-MMDやったときの参考サイトまとめ

 ずっとN3+Cでやってたんだけど、世間ではRay-MMDが主流らしいのでやってみた。

その時の参考サイト。

Ray-MMD備忘録

ぶっちゃけ、このサイト通りにやればRay-MMDにはなると思う。
詳細はRuiさんのWiki参照だけど、導入手順としてはここがいちばんわかりやすかった。

ray-mmd 日本語ドキュメント

非公式らしいけど、本家の日本語訳っぽい。
Ray-MMD備忘録読んでから読むとわかりやすいかも。
リファレンス的な意味合いもあるし、ライトとかもこっちの方がわかりやすいかも?

【MMD】Ray-MMDでうまくいったのでパラメータをメモる

ご参考というか。モデルをRay-MMD用に設定する必要があるんだけど、このサイトの下の方にまとめて書いてある。

ray-mmdのLightingについて

Ray-MMDのライトの違いについて詳細に解説してある。
これみてライトの種類とか決めてた。
細かいことしないならDirectionLightだけでそれなりの見た目にはなる。

EclidiuthがおくるRay-MMDチュートリアル

確かにチュートリアルなんだけど、ちょっと各種設定の踏み込んだところまで解説しているので、最初からこの記事を読んで作業していくと、なにがなにやらわからない可能性あり。
この前のエントリでちょっとRay-MMDに触って感触をつかんでから、こちらの記事を読むと、表現の幅が広がるのではないかと思われ。


◆おまけ◆

ray-mmdのextensionはray-mmdじゃなくても使える

Ray-MMDのエフェクト解説。拡張に入るエフェクトはRay-MMDじゃなくても使えるよん、って話だけど、当然Ray-MMDでも使える。
効果がわかりやすく説明してある。

【MMD備忘録】ray-mmdでトゥーン調 ~導入編~

【MMD備忘録】ray-mmdでトゥーン調 ~マテリアル編~

Ray-MMDでToon調をとりあえず試すならこのサイト通りにやるとToon調にはなる。
詰める場合には、また面倒なんだろうけど、試すだけならこの手順でOK。


随時追記予定。

コメント